ナニワあきんど1年生、終了します。
・・・だって、ナニワから転勤になってしまいました。
急に。
悲しい宮仕えの身。
あっち行けと言われたら行かねばならぬ。
そんなわけで「ナニワあきんど」の名前がふさわしくなくなってしまうので、この名前をやめて、リニューアルオープンしようと思います。
待て、次号。
ナニワあきんど1年生、終了します。
・・・だって、ナニワから転勤になってしまいました。
急に。
悲しい宮仕えの身。
あっち行けと言われたら行かねばならぬ。
そんなわけで「ナニワあきんど」の名前がふさわしくなくなってしまうので、この名前をやめて、リニューアルオープンしようと思います。
待て、次号。
セブンイレブン、チョコレートバーと名のつくものはこの冬3種類ある。
好みは別れるところだと思うが、あえて比較。
一番上のみ明治で、下2つはロッテ。
一番下は中に生チョコインしたチョコ尽くし。
2番目はがっつりアーモンドチョコレート。
一番上は実直単純なチョコレートバー。
ふつうに考えたらあきんどの好みは下から順に1、2、3のはず。
ところが。
実直単純な明治チョコレートバー、うま!
え!?なんで?
チョコレートがベネゼエラ産だから?
乳脂肪分が若干多目だから?
なんだか分からないけど、あきんどの舌には一番上が群を抜いて美味しく感じた。
というわけで。
一番上をリピート。
濃厚。旨旨。
見かけじゃないなあ。
好みは分かれると思うので、自分の舌で比較すべし。
ずっとこれだけは手を出すまいを思っていたのに、ついにline漫画に手を出してしまった。
ああああああ。
こうして、ますますヒッキーになっていくんだ、アタチ。
腐女子通り越したらなんて言うんだろ。
いや、決して腐ってなんかない。
だって、BLにはあんまり興味ないもの。
てか男の裸がくんずほずれつしてもまるで萌えない。
別に人様の嗜好をしのごの言うつもりはない。
ただ、あきんどの「萌え」ポイントはそこではない、ってだけ。
しかも最初に買うのがGIANT KILLINGって。
今、47巻とかなのに・・・。
途中で飽きることを切に願おう。
さて。
ずっと、kindle 一筋だった。
別に好きだったわけじゃないけど、支払い楽だし。
が。
kindle さん、ユーザ舐めてると離れていくよ。
ずっと気に入らなかったのが、続きモノの書籍を読む時の煩わしさ。
買ってんだから、続けて読ませてよ!
いちいち本を閉じ、次の本を選択し開く面倒臭さ。
感動が逃げるって。
その点、Lineマンガは良く出来てる。
続きモノの次の巻への移行が非常にスムーズ。
kindle は分類の仕方もイケテナイし、楽なのは支払いくらいだよ。
もっともline マンガは支払いが面倒。
いちいちコイン購入とかワンクッションある。
まとめて買おうと思うと金額がリアルに出てて眼が覚める。←やみくもに書い続けなくて済むからいいのかな。
まだまだ電子書籍は群雄割拠、ってことなのか。
「肺に腫瘍が!」
と分かって、あきんどが真っ先に手に入れたのがコレ。
秋田 玉川温泉、といえば悪性腫瘍に効くという温泉として名高い。
医学的に根拠は実証されていない。岩盤の石から微量の放射能物質が出ており、それが効くのではないか、とかまことしやかに言われるが、本当かどうかは知らん。
信じているかどうかと言われれば、自分で体験していないものをしのごのいう立場にない、と思っている。
今この瞬間に科学で解明されていないものが絶対ウソだ、とも思っていない。
科学で解明できているものの方が少ないし。
8割の胡散臭さ(あ、こりゃ失礼)と、コレで体温上がって免疫力高まるなら良いかという妥協で手に入れた、玉川岩盤浴シート。
手に入れた時にはまだそれほど寒くなかったし、ふーん、という感じだった。
そういえばいつも冷たい太ももが若干温いかな、みたいな。
あきんど、多分、女性の中でもかなり寒がり。
冬は電気敷布とか湯たんぽがないと眠れない。
そのあきんどが、この冬、このシートの上に羽布団だけかけて寝て、汗をかいて目が覚める。
寒い寒いと思いながら眠りについて、途中で、暑い!って起きる時がある。
悪性腫瘍に効くかどうかは、知らん。
けど、コレだけは、言える。
このシートは、ぬくい。
NASAが開発したアルミシートと同じ原理ではなかろうか?と思わなくはない。
しかもお値段、NASAシートの20倍。
でも悔いなし。
寝てる時にぬくいのは大事。
ちなみに、多分、マッパで寝るのが一番温い。
布団から出てる部分は冷たくなるので、あきんどのように寝てる最中に布団から手を出したり肩を出したりするタイプはマッパだとその部分が冷える。
あきんどは薄手の綿のロングTシャツ1枚で寝てる。
下着はつけないのが吉。
厚着をしてしまうと、効果半減。
というか、厚着をすると、効果をまったく感じない。
レビューでも温くない!と書いている人がいたけど、効果を感じない人はぜひ一度、マッパ体験を。
あ、言っとくけど、宣伝ではないです。コレ。
あきんどの腫瘍は良性だったし、自分で癌に効いた!という体験をした訳でもない。
ただ。
ぬくいよ、という報告。
https://www.businessinsider.jp/post-108211
あきんど、手術をした。
熱が下がらん。
できれば日中も寝ていたい。
だがどうやら病院は昼間に寝てはならぬところのようだ。
何度も何度も検温やら採血やらにくる。
一度にまとめてやってくれ!
とか思うが、無理なんだろうか。
看護学生さんがやたら長話だ。
話の切り上げ方を知らないのかと水を向けてみるが・・・?
何だろう、何分間は話しなさい。
とか指示があるのか?
おばちゃん、眠りたいのよ・・・
その看護学生さんのススメで、
どうぶつの森をインストール。
なんなの、このいじめられっ子の様な感情は。
どうぶつの森って、どうぶつ達にいじめられるゲームなの???
仲良くなるために彼らが欲しいと言っているモノをわざわざ採ってきて貢いで好感度を上げる。
←これって、いじめっ子が「〇〇くん、ボク、コーラが飲みたいんだよね」ってニヤニヤ笑うのを聞いていじめられたくない子が自分のお小遣いでコーラ買って貢ぐのと一緒だよね??
自分のキャンプ場に来てもらうために彼らが欲しいと言っている家具をいくつも作る。まるで自分の好みじゃない!
←「〇〇ってゲームがあったら遊びに行ってやってもいいよ」っ小学生のいじめっ子がよく言いそうだな。
なんでコイツら満足させるために自分が好きでもなけりゃいるわけでもないものを貢ぎ続けなあかんねん。
だいたいコンセプトも決まっておらず、客の言い成りにアレコレ揃えるキャンプ場経営って、経営として失敗だから!!!!!
言われるままに要りもしないソファを不満たらたらに作ったが、まるであきんどの好みではなく、なんでこんな不快な場におらなあかんねん!と息巻いてみる。
せっかくなので作らされたソファを並べてみた。
あきんど、手術をした。
酸素マスクをつけたまま病室へ運ばれる。
病室には酸素の供給口が付いている。
↓こんなやつ
しまってる時はこんな感じ
↓
病室へ返されたらまずこことマスクを繋がれる。
これ、ベッドの右側にあった。
で、あきんどは左肺の手術をした。
左の肺には術後数日間、管が入れられたまま。
管の先はベッドの左下に置かれた除湿機みたいな機器。
そして、右手には点滴が入り右側枕元の点滴棒にかけられて、背中に痛み止めの針を入れられ、長いチューブでペットボトルみたいなものにつながっている。
挙句。
身体のあちこちに5箇所を留められて、正しく、ガリバー。
寝返りとか絶対無理。
心からガリバーの気持ちが分かる。
もう、かわいそうやん、離したって・・・
患者の快適性とか苦痛改善ってまだまだ未開の分野なんだなあ。