ナニワあきんど1年生。

立派なナニワあきんどへのへぼへぼ道。

あきんど、旅に出る。おかんと一心行の桜。

 

これは2014年3月27日のおかんとの珍道中。

 

熊本、阿蘇には有名な桜がある。

一心行の大桜

樹齢400年を超える大きな古木で、それはそれは見事な花を咲かせる。

「一心に行」の文字からも想像つく通り、弔いの桜である。

 

今は多くの人の心を慰め、浮き立たせる桜。

 

そんな、桜を見に、一泊二日、じーさんばーさんお花見バスツアー。

 

このツアーには嵐を呼ぶ男がいた。

 

行くとこ行くとこ雨が降る。

どしゃどしゃどしゃどしゃ。

ほんの20分のトイレ休憩すら、小雨になっていた雨が狙いすましたようにどしゃ降りになる。

雨の神様は働きもんでござる(*_*)

一日目は終日雨。

露天風呂でもどしゃどしゃどしゃどしゃ・・。

朝起きてもどしゃどしゃどしゃどしゃ・・・。

ふぬー・・・。

二日目の出発時間にようやく止んだ。

.

じーさんばーさんは元気いっぱい。

かしましいこと、かしましいこと

 

バスの中で目を閉じているど、段々、カモとアヒルがヴァーヴァヴァヴァ!と鳴きわめいているように聴こえてくるようになった。

これもかわいい子守唄でござる。


そしてじーさんばーさんはよく食べること、よく飲むこと。

こりゃ長寿だわ。

パワフルさ比類なし。

 

さて。

メインの一心行の大桜

 

・・・いっそ潔いほどに1輪も開いておらぬ。

 

・・・つぼみが色づいてすらおらぬ。

 

f:id:harusank14:20170327080736j:plain

 

…咲いたらきれい…らしい…。


大桜の目の前には菜の花が満開であった。

f:id:harusank14:20170327080814j:plain

同時期に咲くんやなかったんかい。

 

 

しょんぼりしながら、一輪も咲いていない大桜の(幹の)前のベンチでおかんと二人ジャージー牛乳ソフトをなめる。

うまうま。


阿蘇の外輪山が広がり、人がいないので(花が咲いていないから)、目の前が開けて心地よい。

まあ、よし。


ガイドさんが気を遣ってバスで移動の際、遠回りして桜のアーチが続く道を通ってくれた。

満開の桜のアーチ。きれい

ここは観光スポットになっていないらしく、地元の方の楽しまれる場所なんだとか。2キロの桜のアーチは圧巻だった。

 

 

どうでもいいが、こういうバスツアーってカモやイナゴの集団来襲に見える。

大騒ぎしながら土産物屋に降り立ち、試食を食べ散らかし(ひどい人は試食をがっと掴んで袋にしまう…)、どわどわと土産を買い、次のエサ場に飛んでいく。

飛来してきた後にはペンペン草も生えぬ!!

・・みたいな。


ある意味このカモとイナゴの群れが日本経済を支えている

とも言う。

 

 

※一心行の桜は古木の為か、普通の桜より開花が遅いです。ガイドブックとかに同時に咲く、ってあるけど、多少ずれる。

つまり一番の見ごろは、普通の桜の最大の盛りをほんの少し過ぎたあたり。