ナニワあきんど1年生。

立派なナニワあきんどへのへぼへぼ道。

あきんど、病気になった。・・・かもしれない3

あきんど、病気になった!・・・かもしれません。

 

埒の開かない呼吸器内科から呼吸器外科を紹介してもらいまた5日。

 

世の手遅れの原因のいくつかは、このタイムロスじゃなかろうか。

とりあえず、最短の日を入れてもらい、仕事は無理やり休む。

 

いざとなったら、何よりも、命、優先。

 

あたしの命、あたしが大事にして、何が悪い。

と、開き直る。

 

その間にネットサーフィン。

 

探すは。

セカンドオピニオン!!

 

呼吸器外科の先生がどんな人かわからんし、

リスクヘッジはしておかなくちゃ。

 

・・・・難しい!

 

いや、あきんどだって、

セカンドオピニオン 

転院

が違うことは理解している。

 

でもセカンドオピニオンの探し方が分からない。

 

かかっている病院で紹介してもらうのが良い、って書いてあるけど、

それって、全然リスクを「ヘッジ」してなくない?

 

赤色の病院にオレンジとかピンク紹介してもらうんじゃなくて、青色の意見が聞きたいんだけど。

 

 

まあよし。

 

とりあえず

呼吸器外科受診してから考えよう。

 

で、呼吸器外科。

今度は壮年のおじ様先生。

話、はや!

こちらの話はコンビニエント!

 

テキパキと話す。

こちらが、確率は?

と聞くと、50%以上、良性、と。

その理由も明快。

 

ただし。

 

絶対良性! と思った患者さんで手術して摘出して、それ見ても良性!と思ったのに、生検に出したら悪性だったこともある」

 

とのこと。

この正直さが信用を生むね。

 

※ちなみにここでいう生検っていうのは、患部を摘出して検査にかけて腫瘍が良性か悪性かを調べること。

手術中に行うので、

 

患部摘出

 ↓

生検(30分くらい)

 ↓

良性ならここで終了

 ↓

悪性ならさらに大きく摘出。

場合によっては他も摘出。

 

 

という感じで生検次第で、手術内容が途中で変わる。

 

 

話が反れたが、

つまり、患部摘出して調べない限り、良性、悪性の判断は効かない。

 

これが、胃とか大腸とかなら穴あけずに済むのかもしれないけど、肺だとそうはいかない。

 

肋骨の間に穴開けて、肺に入る。

穴は最低2か所。もしくは3か所。

昔みたいに肋骨広げなくても良いみたい。

穴開けて内視鏡入れて、取り出し口から出して、みたいな手術らしい。

 

それにしたって、肺に穴をあける、って話なんだけどね。

 

つづく。